

宇佐美 英治
Usami Eiji
実務実習センター(特任教授)
最終学歴
東京薬科大
取得学位
薬学博士 (星薬科大学)
所属学会
日本薬学会、医療薬学会、日本病院薬剤師会
現在の専門分野
フリーラジカルと疾患、活性酸素消去作用の測定
現在の研究課題
医薬品の臨床薬剤学的評価
主要研究業績
●血中の膵臓由来のエラスターゼ活性と白血球由来のエラスターゼ活性の分別測定法の確立。(学位論文)
●植物成分の活性酸素消去作用の測定
●解離性大動脈瘤患者の尿中のエラスチンとデスモシンの排泄に関する研究
●結合組織のエラスチンの構造に関する研究
●吸入補助器具の容量に関する研究
●粘液産生腫瘍の腹腔内からの除去法の研究
●漢方薬の活性酸素消去作用を測定
●制酸剤の制酸速度に関する研究
●サリチル酸を含有するシップ剤の持続時間に関する研究
最近の研究業績
1. Akiko Kusano, Yoshiyuki Seyama, Eiji Usami, Takanori Katayose, Makio Shibano, Daisuke Tsukamoto, Genjiro Kusano: Studeies on Antioxidant Active Constituents of the Dried Powder from Bidens pilosa L.var.radiata SCH.,Natural Medicine 57(3),100-104(2003)
2. Comparative Effects of Vitamin K2 and Estradiol on Experimental Arteriosclerosis with Diabetes Mellitus.,Int.J.Vitam.Nutr.Res.,70(6),301-304(2000)
3. Characteristic change of urinary elastin peptide and desmosine in the aortic aneurysm.
Biol.Pharm.Bull.,Vol.22(8),854-857,1999
4. Change in elastin structure in human aortic connective tissue disease 、
Amino Acids,Vol.3,287 (1992)
5. Basic Study on Non-Delipidemic Fractionation of Aortic Connective Tissue of
Human and Experimental Atherosclerosis.
Jpn.J.Clin.Chem.,Vol.19, 53-61 (1990)