
緊急事態宣言発令に伴う本学の対応について
本学学生の皆様
昨日(2021年1月7日)、政府により一都三県(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)に対して、緊急事態宣言が発出されました。今回の宣言発出に伴い、本学として以下の内容を決定しましたのでお知らせいたします。
1. 後期の授業・試験・実習・学内自習について
今回の緊急事態宣言では、大学は休業要請の対象となっていないことか
ら、計画されている授業・試験・実習は、予定どおり実施します。
学内自習も指定の講義室及び研究室で引き続き実施できます。
ただし、課外活動については、引き続き、自粛とします。
2. 更なる感染予防の徹底について
通学にあたっては、引き続き、常にマスクを着用し、携帯用の手消毒液を
携行・使用する等、自身の感染予防に最大限に配慮してください。
特に、学内に立ち入る際には、必ず検温チェックを行い、各室に掲示している
QRコードにアクセスし、不必要な学内移動はしないようにしてください。
また、食事をとる際には、飛沫感染予防に留意し、マスクを外した状態での
会話は絶対に避けて下さい。
2021年1月8日
学部長 篠塚達雄
2021.01.08
在学生
保護者
一般