
新型コロナウイルスに対する本学の対応について(まとめ)
新型コロナウイルス感染症に関する本学からの情報をこのページにまとめています。
【最新のお知らせ】
・[1月13日]横浜薬科大学 新型コロナウイルス感染症への対応ガイドライン(令和5年1月7日改定)について
【これまでのお知らせ】
●(7月27日)新型コロナウイルス感染症拡大防止のための本学活動基準のレベルについて(7月27日現在)
●(7月1日)令和4(2022)年度 後期の授業方針について
●(7月1日)新型コロナウイルス感染症拡大防止のための本学活動基準のレベルについて(7月1日現在)
●(6月6日)前期後半の授業及び感染予防対策について
●(3月23日)新型コロナウイルス感染症拡大防止のための本学活動基準のレベルについて(3月23日現在)
● (1月21日)「まん延防止等重点措置」の適用に伴う本学の対応について
● (1月21日)新型コロナウイルス感染症拡大防止のための本学活動基準のレベルについて(1月21日現在)
●(10月26日)新型コロナウイルス感染症拡大防止のための本学活動基準のレベルについて(令和3年10月26日現在)
●(10月 6日)新型コロナウイルス感染症拡大防止のための本学活動基準のレベルについて(令和3年10月4日現在)
●(9月30日)緊急事態宣言の解除に伴う本学の対応について
●(9月10日)緊急事態宣言期限延長に伴う本学の対応について
●(9月3日)新型コロナウイルス感染症拡大防止のための本学活動基準のレベルについて(令和3年9月1日現在)
●(9月3日)横浜薬科大学 新型コロナウイルス感染症への対応ガイドライン(令和3年9月1日改定)
●(8月18日)緊急事態宣言発令及び期限延長に伴う本学の対応について
●(6月18日)「まん延防止等重点措置」の適用延長に伴う本学の対応について
●(6月 9日)新入生に対する「修学環境整備奨学金」を給付しています
●(6月 1日)新型コロナウイルス感染症拡大防止のための本学活動基準のレベルについて(6月1日現在)
●(6月 1日)横浜薬科大学 新型コロナウイルス感染症への対応ガイドライン(令和3年6月1日改定)について
●(5月31日)「緊急事態宣言」及び「まん延防止等重点措置」の適用延長に伴う本学の対応について
●(5月 8日)「まん延防止等重点措置」の適用延長に伴う本学の対応について
●(4月17日)「まん延防止等重点措置」適用に伴う本学の対応について
●(4月 1日)横浜薬科大学 新型コロナウイルス感染症への対応ガイドライン(令和3年4月1日改定)について
●(1月28日) 2021年度の授業方針について
●(1月 8日) 緊急事態宣言発令に伴う本学の対応について
●(9月26日)2020年度 後期における本学の対応について
●(9月26日)新型コロナウイルス感染症拡大防止のための本学活動基準のレベルについて
●(9月26日)横浜薬科大学「新型コロナウイルス感染症への対応ガイドライン」について
●(8月31日)「修学環境整備奨学金」の対象者及び申請期限について
●(7月 6日)「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』第2次募集について
●(6月24日)医療的ケアを受けている又は基礎疾患のある学生への対応について
●(6月24日)対面授業の一部実施について
●(6月24日)給付金等の申請について
●(6月 6日)「緊急特別無利子奨学金」について
●(6月 2日)「修学環境整備奨学金」の細部手続きについて
●(5月26日)緊急事態宣言解除に伴う本学の対応について
●(5月23日)新型コロナウイルスの影響対応の国の新制度「学びの継続」のための「学生支援緊急給付金」のお知らせ(第2報)
●(5月20日)新型コロナウイルスの影響対応の国の新制度「学びの継続」のための「学生支援緊急給付金」のお知らせ
●(5月16日)全学生への「修学環境整備奨学金」の給付について
●(5月12日)新型コロナウイルス感染症拡大に伴う学生支援施策について
●(5月 7日)立入り制限の延長及び課外活動の自粛について
●(4月18日)オンライン授業の開始について
●(2月26日)体調不良時の処置等について