令和5年度 入試日程
総合型選抜(AO) SCHEDULE
第1回 | 第2回 | 第3回 | ||
---|---|---|---|---|
出願受付期間 (締切日必着) |
2022年9月1日(木)~ 2022年9月19日(月・祝) |
2022年9月1日(木)~ 2022年10月7日(金) |
2023年2月20日(月)~ 2023年3月13日(月) |
|
試験日 | 2022年9月25日(日) | 2022年10月16日(日) | 2023年3月19日(日) | |
合格発表日 | 2022年11月1日(火) | 2023年3月25日(土) | ||
入学手続締切日 | 2022年11月11日(金) | 2023年3月31日(金) | ||
入学辞退連絡日 | ||||
提出書類 及び 選考方法 |
*「昼食」の準備が必要 |
|||
検定料 | Web 出願 |
3万円 | ||
2回目 以降 |
1.5万円 | |||
試験会場 | 本学試験場(横浜) | |||
定員 | 44人(6年制:40人/4年制:4人) | |||
募集要項 | 令和5年度総合型選抜(AO)募集要項 | |||
必要書類 | 令和5年度総合型選抜(AO)用 自己紹介書・自己アピール文 |
総合型選抜(地元枠) SCHEDULE
第1回 | 第2回 | ||
---|---|---|---|
出願受付期間 (締切日必着) |
2022年9月1日(木)~ 2022年10月7日(金) |
2023年2月20日(月)~ 2023年3月13日(月) |
|
試験日 | 2022年10月15日(土) |
2023年3月19日(日) |
|
合格発表日 | 2022年11月1日(火) | 2023年3月25日(土) | |
入学手続締切日 | 2022年11月11日(金) | 2023年3月31日(金) | |
入学辞退連絡日 | |||
提出書類 及び 選考方法 |
*「昼食」の準備が必要 |
||
検定料 | Web 出願 |
3万円 | |
2回目 以降 |
1.5万円 | ||
試験会場 | 本学試験場(横浜) | ||
定員 | 10人(6年制:7人 4年制:3人) | ||
募集要項 | 令和5年度総合型選抜(地元枠)募集要項 | ||
必要書類 | 令和5年度総合型選抜(地元枠)用 自己紹介書・自己アピール文・クラス担任評価票 |
総合型選抜(社会人) SCHEDULE
出願受付期間 (締切日必着) |
2022年9月1日(木)~ 2022年10月7日(金) |
|
---|---|---|
試験日 | 2022年10月15日(土) | |
合格発表日 | 2022年11月1日(火) | |
入学手続締切日 | 2022年11月11日(金) | |
入学辞退連絡日 | ||
提出書類 及び 選考方法 |
*「昼食」の準備が必要 |
|
検定料 | Web 出願 |
3万円 |
2回目 以降 |
1.5万円 | |
試験会場 | 本学試験場(横浜) | |
定員 | 若干名 | |
募集要項 | 令和5年度総合型選抜(社会人)募集要項 | |
必要書類 | 令和5年度総合型選抜(社会人)用 経歴書・自己アピール文 |
学校推薦型選抜(指定校) SCHEDULE
前期 | 後期 | ||
---|---|---|---|
出願受付期間 (締切日必着) |
2022年11月1日(火)~ 2022年11月8日(火) |
2022年11月9日(水)~ 2022年12月6日(火) |
|
試験日 | 2022年11月13日(日) |
2022年12月11日(日) |
|
合格発表日 | 2022年12月1日(木) | 2022年12月17日(土) | |
入学手続締切日 | 2022年12月10日(土) | 2022年12月23日(金) | |
入学辞退連絡日 | |||
提出書類 及び 選考方法 |
※指定校の有無および推薦枠については、各高等学校にお問い合わせください。 |
||
検定料 | Web 出願 |
3万円 | |
2回目 以降 |
1.5万円 | ||
試験会場 | 本学(横浜)、札幌、仙台、千葉、東京、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪、広島 | 本学(横浜)、札幌、仙台、東京、名古屋、大阪 | |
定員 | 128人(6年制:120人 4年制:8人) ※学校推薦型選抜(指定校・公募)を合わせた人数 |
学校推薦型選抜(公募) SCHEDULE
Ⅰ期 | Ⅱ期 | ||
---|---|---|---|
出願受付期間 (締切日必着) |
2022年11月1日(火)~ 2022年11月8日(火) |
2022年11月9日(水)~ 2022年12月6日(火) |
|
試験日 | 2022年11月12日(土) |
2022年12月11日(日) |
|
合格発表日 | 2022年12月1日(木) | 2022年12月17日(土) | |
入学手続締切日 | 2022年12月10日(土) | 2022年12月23日(金) | |
入学辞退連絡日 | [併願の場合]R4.12.23(金) | [併願の場合]R4.12.28(水) | |
提出書類 及び 選考方法 |
|
||
検定料 | Web 出願 |
3万円 | |
2回目 以降 |
1.5万円 | ||
試験会場 | 本学(横浜)、札幌、仙台、千葉、東京、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪、広島 | 本学(横浜)、札幌、仙台、東京、名古屋、大阪 | |
定員 | 128人(6年制:120人 4年制:8人) ※学校推薦型選抜(指定校・公募)を合わせた人数 |
||
募集要項 | 令和5年度学校推薦型選抜(公募)募集要項 | ||
必要書類 | 令和5年度学校推薦型選抜(公募)用 推薦書 |
BrushUP選抜 SCHEDULE
出願受付期間 (締切日必着) |
2022年11月1日(火)~ 2022年12月15日(木) |
|
---|---|---|
試験日 | 2022年12月20日(火) | |
合格発表日 | 2022年12月28日(水) | |
入学手続締切日 | 2023年1月13日(金) | |
入学辞退連絡日 | ||
提出書類 及び 選考方法 |
|
|
検定料 | Web 出願 |
無料 |
試験会場 | 本学(横浜)、札幌、仙台、千葉、東京、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪、広島 | |
定員 | 既合格した入試区分の定員 |
特待生チャレンジ選抜 SCHEDULE
前期 | 中期 | 後期 | ||
---|---|---|---|---|
出願受付期間 (締切日必着) |
2022年11月1日(火)~ 2022年11月15日(火) |
2022年11月28日(月)~ 2022年12月15日(木) |
2023年2月1日(水)~ 2023年2月23日(木・祝) |
|
試験日 | 2022年11月27日(日) | 2022年12月20日(火) | 2023年3月1日(水) | |
合格発表日 | 2022年12月10日(土) | 2022年12月28日(水) | 2023年3月10日(金) | |
入学手続締切日 | 2022年12月19日(月) | 2023年1月13日(金) | 2023年3月20日(月) | |
入学辞退連絡日 | R4.12.23(金) | R5.1.20(金) | R5.3.31(金) | |
提出書類 及び 選考方法 |
|
|||
検定料 | Web 出願 |
3万円 | ||
2回目 以降 |
1.5万円 | |||
試験会場 | 本学(横浜)、札幌、仙台、東京、名古屋、大阪 | 本学(横浜)、札幌、仙台、千葉、東京、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪、広島 | 本学(横浜)、札幌、仙台、東京、名古屋、大阪 | |
定員 | 34人(既合格した入試区分の定員を含む) | |||
募集要項 | 令和5年度特待生チャレンジ選抜募集要項 |
大学入学共通テスト利用選抜 SCHEDULE
前期 | 後期 | ||
---|---|---|---|
出願受付期間 (締切日必着) |
2022年12月19日(月)~ 2023年2月3日(金) |
2023年1月16日(月)~ 2023年2月28日(火) |
|
試験日 | 大学入学共通テスト ※個別試験は課さない |
||
合格発表日 | 2023年2月14日(火) | 2023年3月10日(金) | |
入学手続締切日 | 2023年2月21日(火) | 2023年3月17日(金) | |
入学辞退連絡日 | R5.2.28(火) | R5.3.24(金) | |
提出書類 及び 選考方法 |
◆「前期」受験者のうち、本学の定める基準点以上の成績優秀者は「特待生」に採用されます。 |
||
検定料 | Web 出願 |
1.5万円 ※一般入試との組合せで検定料は無料となります。 |
|
2回目 以降 |
|||
試験会場 | - | ||
定員 | 20人(6年制:17人 4年制:3人) | ||
募集要項 | 令和5年度大学入学共通テスト利用選抜募集要項 | ||
必要書類 | 成績請求票貼付台紙 |
一般選抜 SCHEDULE
Ⅰ期 | Ⅱ期 | Ⅲ期 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1回 | 第2回 | 第3回 | 第1回 | 第2回 | 第1回 | 第2回 | ||
出願受付期間 (締切日必着) |
2022年12月19日(月)~ 2023年1月15日(日) |
2023年1月16日(月)~ 2023年2月10日(金) |
2023年2月1日(水)~ 2023年2月23日(木・祝) |
|||||
試験日 | 2023年1月21日(土) | 2023年1月22日(日) | 2023年1月23日(月) | 2023年2月14日(火) | 2023年2月15日(水) | 2023年3月2日(木) | 2023年3月3日(金) | |
合格発表日 | 2023年1月28日(土) | 2023年2月25日(土) | 2023年3月10日(金) | |||||
入学手続締切日 | 2023年2月6日(月) | 2023年3月3日(金) | 2023年3月20日(月) | |||||
入学辞退連絡日 | R5.3.1(水) | R5.3.17(金) | R5.3.31(金) | |||||
提出書類 及び 選考方法 |
◆Ⅰ期(第1回~第3回)、Ⅱ期(第1回~第2回)受験者のうち、本学の定める基準点以上の成績優秀者は「特待生」に採用されます。 |
|||||||
検定料 | Web 出願 |
3万円 | ||||||
2回目 以降 |
1.5万円 | |||||||
試験会場 | 本学(横浜)、札幌、仙台、高崎、宇都宮、千葉、東京、新潟、水戸、甲府、長野、静岡、名古屋、大阪、広島、沖縄 | 本学(横浜)、札幌、仙台、東京、名古屋、大阪 | ||||||
定員 | 125人(6年制:115人 4年制:10人) | |||||||
募集要項 | 令和5年度一般選抜募集要項 |
一般プラス選抜 SCHEDULE
出願受付期間 (締切日必着) |
2022年12月26日(月)~ 2023年1月27日(金) |
|
---|---|---|
試験日 | 2023年2月5日(日) | |
合格発表日 | 2023年2月14日(火) | |
入学手続締切日 | 2023年2月21日(火) | |
入学辞退連絡日 | R5.3.3(金) | |
提出書類 及び 選考方法 |
* 「昼食」の準備が必要 |
|
検定料 | Web 出願 |
3万円 |
2回目 以降 |
1.5万円 | |
試験会場 | 本学試験場(横浜) | |
定員 | 9人(6年制:7人 4年制:2人) | |
募集要項 | 令和5年度一般プラス選抜募集要項 |
- 注意
-
- ※変更になる場合がありますので、必ず「令和5年度学生募集要項」をご確認ください。
- ※2回目以降の受験については、調査書の提出は不要です。
- ※帰国子女・留学生の方は、総合型選抜(AO)、大学共通テスト利用選抜、一般選抜等を通じて受験してください。
- ※新型コロナウイルス感染症等に罹患していたため、受験することができなかった場合、後日別途対応します。