試験場における感染拡大を防止し、受験生自身が安心して受験できる環境を確保するために、受験に際し以下の事項をご確認下さい。
■受験生へのお願い
①試験日の7日程度前から、朝などに体温測定を行い、体調の変化の有無を確認して下さい。
②試験日の2週間程度前から発熱・咳等の症状がある受験生は、あらかじめ医療機関での受診を行って下さい。
③発熱や咳等の有無にかかわらず、試験場内では昼食時を除き、マスクを着用して下さい。
※マスクやティッシュ等のごみは大学構内や試験会場で破棄せず、持ち帰って下さい。
④試験会場及び試験室等の入退室時には、設置してあるアルコール消毒液を使用し、手指の消毒を徹底して下さい。
⑤試験室の換気のため窓を開放する場合がありますので、服装等には留意して下さい。
⑥試験終了後の一斉退室による混雑を避けるため、退室までに時間がかかる場合がありますのでご注意ください。
■次の項目に該当する受験生は、当日受験できません
①新型コロナウイルス感染症に罹患し、試験日に入院中又は自宅や宿泊施設において療養中の者
②発熱・咳等の症状があり、試験当日の検温で37.5度以上の熱がある者
③発熱・咳等の症状がない無症状の濃厚接触者に該当する者
上記の項目に該当する者は、後日別途対応します。
※証明する医師の診断書が必要となります
また、37.5度までの熱はないものの、発熱や咳等の症状のある受験生は、その旨を試験監督者等に申し出て下さい。