教員紹介

吉田 佳恵
Yoshida Yoshie

所属・肩書

教職課程センター(教授)

SDGsへの取り組み

最終学歴

横浜国立大学大学院 教育学研究科学校教育専攻(学校心理学分野)修了

取得学位

修士(教育学)

所属学会

日本学習社会学会、日本教育経営学会、日本教育心理学会、全国漢文教育学会、洋学史学会、
日本医史学会、近世日蘭交渉史研究会

現在の専門分野

教育行政、教育課程、高校教育、国語教育、教育心理学、教育方法学

現在の研究課題

●新学習指導要領に基づく授業づくり・授業改善の方法と技術に関する研究
●学校教育における教育心理学アプローチとしての調査研究
●高等学校における教科外領域のカリキュラム開発
●アカデミック・スキルの効果的な指導法に関する研究
●地域との参画・協働による教育行政の在り方に関する研究

主要研究業績

●吉田佳恵、「授現職教員研修における教育行政機関・大学・学校の役割と実践」横浜薬科大学教職課程センター研究紀要第7号、p.1-14(2023)
●吉田佳恵、「現職教員研修の現状を改善する今後の在り方-教育行政と大学との協働による研修に向けて-」日本学習社会学会編『学習社会と教育の未来像』(学事出版)、p. 88-104(2023)
●吉田佳恵、行事のポイントと例話、月刊高校教育2023年増刊号「教師の話し方・例話講座2023年度版」学校例話研究会編(学事出版)p. 40-41、64-65、80-81(2023)
●吉田佳恵、「授業におけるICT活用をめぐる現状と可能性に関する一考察」横浜薬科大学教職課程センター研究紀要第6号、p.15-30(2022)
●吉田佳恵、「高等学校の国語における考察」横浜薬科大学教職課程センター研究紀要第6号、99-106(2022)
●吉田佳恵、「高校段階での相談経験と大学での相談・学習活動に関する一考察-大学生への調査結果を中心として-」横浜薬科大学教職課程センター研究紀要第5号、77-88(2021)
●梶輝行、吉田佳恵、「資料紹介 マックマナス資料Ⅲ」横浜薬科大学教職課程センター研究紀要第5号、101-104(2021)
●吉田佳恵、「『教育の方法及び技術』(教職課程コアカリキュラム)の授業内容とその指導方法に関する理論的研究」横浜薬科大学教職課程センター研究紀要第4号、43-54(2020)
●梶輝行、吉田佳恵、「資料紹介 マックマナス資料Ⅱ」横浜薬科大学教職課程センター研究紀要第4号、17-28(2020)
●吉田佳恵、「中学校・高等学校の特別活動における生徒の『合意形成』への影響要因に関する心理学的考察-学習経験や行動・意識等との関係を中心に-」横浜薬科大学教職課程センター研究紀要第3号、25-36(2019)
●梶輝行、吉田佳恵、「資料紹介 マックマナス資料Ⅰ『私の見た東京の学校』他」横浜薬科大学教職課程センター研究紀要第3号、39-58(2019)
●吉田佳恵、「『特別活動』の系統的な学びに関する一考察-学校のトータル・カリキュラムとしてのパラダイム転換-」横浜薬科大学教職課程センター研究紀要第2号、45-52(2018)
●梶輝行、吉田佳恵、福田幸男「資料紹介 神奈川県教育委員会『昭和三十年二月十二日神奈川県教育委員会教育長事務引継書』」横浜薬科大学教職課程センター研究紀要第2号、1-87(2018)
吉田佳恵、梶輝行、福田幸男「学校経営の活性化・効率化における学校評価とその第三者評価の役割に関する一考察」横浜薬科大学教職課程センター研究紀要第1号、55-66(2017)
●梶輝行、吉田佳恵、福田幸男「資料紹介 神奈川県教育委員会『昭和二十三年十一月 事務引継』」横浜薬科大学教職課程センター研究紀要第1号、1-34(2017)
●安野史子,小牧研一郎、西辻正副、吉田佳恵他、(共同研究)「新たな試験の、レベル(難易度)、測定すべき能力の検討」独立行政法人大学入試センター、(2015)
●国立教育政策研究所「平成27年度 高等学校学習指導要領実施状況調査」(問題作成委員会委員、結果分析委員会委員)
●吉田佳恵、「新学習指導要領に向けて古典の授業を振り返る-高等学校で学びたいこと・教えたいこと」日本語学、4月号、38-47(2011)
●吉田佳恵他、「古典に親しもう-小学校における古典教材と指導参考資料」神奈川県立総合教育センター(2009)
●吉田佳恵他、「古典ってなあに?」(教育映像資料)神奈川県立総合教育センター(2009)
●吉田佳恵他、「神奈川版:「読解力」向上のためのガイドブック」神奈川県立総合教育センター(2007)
●吉田佳恵、「『読むこと』の授業づくり 高等学校 求められる力とそのための授業に必要なこと」日本語学、12月号、60-69(2007)
●吉田佳恵、「書くことをプラクティスとしたコミュニティのデザイン」日本認知科学会「教育環境のデザイン」研究分科会研究報告、Vol.11、No.1、20-25(2004)8月
●吉田佳恵、「『山月記』―<語り手>の問題・二つの問題」横浜国立大学「横浜国大国語教育研究」第18号、11-19(2003)

受賞

横浜国立大学大学院 平成15年度修士論文優秀賞(教育学研究科心理学研究室)2004年3月

著書及び総説

1.梶 輝行・吉田佳恵・小宮智編著『学習社会と教育の未来像』、学事出版、2023
2.吉田佳恵、『教職のための心理学(新版)』、2023
3.吉田佳恵、『教育の方法と技術(新版)』、2023
4.吉田佳恵、『特別活動・総合的な学習の時間指導論(新版)』、2023
5.吉田佳恵、『国語表現-アカデミック・スキルの学び-(新版)』、2023
6.吉田佳恵、『国語表現-アカデミック・スキルの学び-』、2020
7.吉田佳恵、『教職のための心理学』、初版、2019
8.吉田佳恵、『教育の方法と技術』、初版、2019
9.吉田佳恵、『特別活動・総合的な学習の時間指導論講義』、2019
10.梶 輝行、吉田佳恵、『教職実践演習』、2019
11.佐藤晴雄、梶 輝行、吉田佳恵他、『コミュニティ・スクールの全貌』、風間書房、2018
12.八尾坂修、吉田佳恵他『学校にゆとりを生み出す副校長・教頭の多忙にならない仕事術』、教育開発研究所、2017

最近の学会発表

1.吉田佳恵「中学校・高等学校の特別活動における生徒の『合意形成』への心理学的影響要因と指導方法に関する一考察」日本学習社会学会第16回大会(2019年9月14日会場の日本大学文理学部にて口頭発表)
2.吉田佳恵「『大学入試共通テスト国語』が測ろうとするもの」日本国語教育学会82回国語教育全国大会(2019年8月 大学部会シンポジウムでの基調講演)
3.吉田佳恵「学校経営の活性化と効率化を図る学校評価システムの改善方向について一教育委員会による第三者評価の導入と活用を中心に一」日本学習社会学会第14回大会(2017年9月9日会場の国士館大学世田谷キャンパスにて口頭発表)
4.吉田佳恵「大学入学共通テスト『国語』における問題作成の基本的な考え方」東京都教育委員会教育課程研究会の教員研修会(2017年9月 講師)
5.吉田佳恵「能力・発達を可視的にするコミュニティのデザイン(2)-書くことをプラクティスとしたコミュニティのデザイン-」日本教育心理学会第46回総会(2004年10月10日会場の富山大学にて発表)

主な講演活動

1. 吉田 佳恵、講演会、横浜清風高等学校、1月、神奈川県、2022
2. 吉田 佳恵、講演会、横浜清風高等学校、1月、神奈川県、2021

入試情報 ADMISSION