
2022年度 第4回「浜薬漢方セミナー」について
2022年度の「浜薬漢方セミナー」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から対面講義形式では開催せず、オンライン形式で実施します。2021年度セミナーを受講していただいた方を対象として、「傷寒論を読む」をテーマに、講義動画と講義資料をご自宅等でご覧になりながら受講していただく形式にて開催いたしますのでお知らせいたします。
2022年6月1日
横浜薬科大学
浜薬漢方セミナー委員会
委員長 飯塚 徹
浜薬研究交流セミナー
次回開催予定
次回の開催が決まり次第お知らせします。
「新型コロナに対する漢方の役割」 (第49回浜薬研究交流セミナー)
過去の「浜薬研究交流セミナー」記事
過去の「永年研究者記念講義」記事
過去の「特別企画」
とつか未来会議
とつかリビングラボフォーラム2021
~防災について平時からの連携をみんなで考えるシンポジウム~


「子ども薬剤師体験セミナー」参加者募集のお知らせ

プログラムの概要
白衣を着て、本物の機械や道具を使って薬剤師の仕事を体験しよう!
「薬のおはなし!」「"処方箋"てなに?」「調剤体験」など。
体験修了後には子ども薬剤師認定証を交付します!
実施日時
令和4年8月18日(木)
1回目 9:30~12:00 、2回目 13:30~16:00
対象者・定員
横浜市内在住又は在学の小学4年生~6年生
定員各回 15名の計30名
(定員を超えた場合は抽選とさせていただきます。)
セミナーの集合場所・受付
- 集合場所 :横浜薬科大学 講義棟B
- 受付 :1回目 9:00~9:30 、
2回目 13:00~13:30
申込方法
- 方法:Web申込み。申し込みはこちら
- 締切:令和4年7月20日(水)17:00
- 当落通知 :7月29日(金)までにメールにてご連絡します。
※ 本学ドメイン「hamayaku.ac.jp」からのメールが受信できるように設定をお願いします。
お問い合わせ
横浜薬科大学 庶務課 地域連携係
TEL:045-859-1300
E-mail:kodomo.taiken@hamayaku.ac.jp
その他
- 本プログラムは、衛生面から消毒用アルコールを使用します。
- 感染症防止対策のため、マスク着用の上、検温及び手指消毒にご協力をお願いします。
- 申込む際の個人情報は、本プログラムの運営目的以外では使用せず用済み後破棄します。

