教員紹介

大塚 功
Ohtsuka Isao

所属・肩書

薬学教育センター(教授)

SDGsへの取り組み

最終学歴

共立薬科大学(現 慶應義塾大学)大学院 薬学研究科 博士課程

取得学位

博士(薬学)共立薬科大学(現 慶應義塾大学薬学部)

所属学会

日本薬学会、有機合成化学協会

現在の専門分野

有機化学、天然物化学、糖化学

現在の研究課題

細胞表層に存在する糖鎖の化学的機能解明

主要研究業績

1. Synthesis of a New Glycosphingolipid, Neurosporaside, from Neurospora crassa.; Ohtsuka, Isao., Hada, Noriyasu., Kanemaru, Misaki., Fujii, Takanari., Atsumi, Toshiyuki., Kakiuchi, Nobuko., Carbohydr. Res., 404(2), 9 -16 (2015).

2. Synthesis of New Molecular Tools for Elucidation of Carbohydrates Roles by Photoaffinity Labeling ~ Carbohydrate – Protein Interactions are Affected by Different of Glycosidic Formations and Conformation of Reducing – End Sugar ~; Ohtsuka, Isao., Sadakane, Yutaka., Hada, Noriyasu., Higuchi, Mari., Atsumi, Toshiyuki., Kakiuchi, Nobuko., Bioorg. Med. Chem., 29, 3829 - 3837 (2014).

3. Synthesis of a New Glycosphingolipid from the Marine Ascidian Microcosmus sulcatus using a One-Pot Glycosylation Strategy. ; Ohtsuka, Isao., Hada, Noriyasu., Atsumi, Toshiyuki., Kakiuchi, Nobuko., Tetrahedron, 69, 1470 – 1475 (2013).

4. The Effect of Structural Differences in the Reducing Terminus of Sugars on the Binding Affinity of Carbohydrates and Proteins analyzed using Photoaffinity Labeling. ; Ohtsuka, Isao., Sadakane, Yutaka., Higuchi, Mari., Hada, Noriyasu., Hada, Junko., Kakiuchi, Nobuko., Sakushima, Akiyo., Bioorg. Med. Chem., 19, 894 - 899 (2011).

最近の研究業績

1. Synthesis of molecular tools by photoaffinity label ~ Containing ligand of anti influenza activity oligosaccharides from sterile fungus species~; Ohtsuka, Isao, .Atsumi, Toshiyuki. J. KUHW., 25, 29 – 32 (2024).

2. ミシマサイコ種子の選別方法が発芽に与える影響:横川貴美, 渥美聡孝, 井原進貴, 福田幸三, 大塚功, 薬用植物研究(薬用植物研究会), 45(1), 11 – 16 (2023).

3. 籾殻マルチがミシマサイコ(Bupleurum falcatum L.)の発芽及び収穫量へ与える影響.; 横川貴美, 渥美聡孝, 上地徳道, 福田浩三, 大塚功, 日本植物園協会誌, 56, 44 – 49 (2021).

受賞

1. 平成24年度材料技術研究会論文賞; 材料技術研究会; Surface State of Ganglioside GD1a and GT1b / Saturated - and Unsturated - phospholipids / Cholesterol Monolayers.
Ohtsuka, Isao., Toizumi, Fumie., Yokoyama, Shoko.,
Mater. Technol., 29(6), 197 - 201 (2011).

2. 有機合成化学協会大塚製薬研究企画賞; 有機合成化学協会; 光アフィニティーラベル法を利用した糖鎖-レクチンの認識能検証による新規糖鎖機能解明法の確立

3. 第27回日本薬学会九州支部大会学術奨励賞; 日本薬学会九州支部; 細胞表層に存在する糖鎖の機能解明-糖鎖機能解明を指向した分子ツールの開発及び糖脂質界面現象の解明-

4. 平成21年度材料技術研究会論文賞; 材料技術研究会; Specific Morphology of Ganglioside GD1a/Phospholipid/Cholesterol Monolayer as a Raft Model.
Yokoyama, Shoko., Ohtsuka, Isao.,
Mater. Technol., 27(1), 3 - 5 (2009).

5. 第24回日本糖質学会ポスター賞; 日本糖質学会; 固相合成を志向した糖鎖ライブラリー創成に関する基礎研究

外部競争的研究資金

1. 学内研究経費助成; 九州保健福祉大学; 「光アフィニティーラベル法による抗インフルエンザ活性を持つ天然由来糖鎖の機能解明」

2. 有機合成化学協会大塚製薬研究企画賞助成; (株)大塚製薬(有機合成化学協会); 「光アフィニティーラベル法を利用した糖鎖-レクチンの認識能検証による新規糖鎖機能解明法の確立」  

3. 科学研究費補助金(若手B); 文部科学省; 「シアリルルイスXをリガンドとする分子ツールの開発とセレクチンとの構造活性相関に関する研究」  

4. 学内共同研究助成; 九州保健福祉大学; 「光反応基による糖鎖機能解明を目指した分子ツールの創製~ガレクチンと糖鎖の関係を明らかにする」

5. 三菱化学研究助成; 三菱化学; 「糖鎖の機能解明を目指した新規分子ツールの開発」  

6. 笹川財団研究助成; 笹川財団; 「無脊椎動物由来新規糖脂質の合成と生物機能に関する研究」

著書及び総説

1. 医学・歯学・薬学系博物館事典; 雄山閣; 落合知子 編,大塚功、渥美聡孝、横川貴美

2. Photoreactive Biomacromolecules: Installation of Photoreactive Units and Applications for Analyzing Biological Interfaces.; Photoaffinity Labeling for Structural Probing Within Protein., Chapter 7., 129 - 158; Sadakane, Yutaka., Ohtsuka, Isao., Hatanaka, Yasumaru.

3. Elucidation of Carbohydrate Functions in Cell Membranes - Development of Molecular Tool Containing Carbohydrate Ligand and Elucidation of Interface Phenomena of Glycolipid.; YAKUGAKU ZASSHI,
131(7), 1053 - 1060; Ohtsuka, Isao

4. 医療を指向する天然物医薬品化学 第2版; 廣川書店; 北中進、船山信次 編 大川雅史、大塚功、片川和明、川口基一郎、北中進、高松智、平井康昭、平野裕之、船山信次、安田高明

最近の学会発表

1. 抗インフルエンザ活性を持つ天然由来糖鎖Emmyguyacins Bの合成; 日本薬学会第143年会,札幌; 大塚功, 渥美聡孝.

2. シアリルルイスX糖鎖ミメティックペプチドの 結合特異性プロファイルの作製; 日本薬学会第143年会,札幌; 定金豊, 大塚功.

3. ミシマサイコの種子選別方法の違いによる種子重量と発芽との関係; 薬用植物栽培研究会第4回研究総会,大阪; 横川貴美,渥美聡孝, 井原進貴, 福田浩三, 大塚功.

4. 痔瘻治療糸Kshara Sutraの結紮がラット背中皮膚及び痔瘻モデル組織に与える影響; 第67回日本生薬学会年会,東京; 横川貴美,芝原一樹,明石敏,渥美聡孝,佐藤周平, 大塚功.

5. 籾殻マルチがミシマサイコ(Bupleurum falcatum L.)の発芽及び収穫量へ与える影響; 第56回植物園協会総会,名古屋; 横川貴美, 渥美聡孝, 上地徳道, 福田浩三, 大塚功.

入試情報 ADMISSION