お知らせ

第111回薬剤師国家試験を受験される卒業生へのお知らせ


111回薬剤師国家試験の出願手続きについてお知らせいたします。

受験手続きは、卒業生各自で実施することになります。
試験に関する詳細等は必ず厚生労働省薬剤師国家試験ホームページにてご確認ください。

  1. 受験願書等の入手について

薬剤師国家試験運営本部(臨時)事務所及び厚生労働省より入手してください。
(
厚生労働省 薬剤師国家試験 ホームページ参照)

  1. 出願に必要な卒業証明書の発行について(令和7年1021日以降発行)

本学にて発行します。通常の卒業証明書では出願できません。国家試験用様式の卒業証明書を申請してください。
証明書の氏名は在学時の氏名での発行となります。(改正等により姓が変更になっている場合は、出願時に戸籍の写し等の添付が必要になります。)

■《郵送による申請》(令和7年1021日以降発行)

下記①②③を同封の上、郵送してください。封筒の大きさや郵送方法は問いません。
薬剤師国家試験用証明書交付申込書
を印刷し、必要事項を記入する。
②発行手数料200
円分の定額小為替証書(ゆうちょ銀行にて購入)
※定額小為替証書は、
無記入でお願いします。
③返信用レターパック(宛名明記)または返信用封筒(宛名明記、切手貼付)
折り曲げても差し支えありません。
教務課では追跡サービスのあるレターパックを推奨しています。返信用封筒は、長形3号(A4用紙が3つ折りで入るサイズ)切手110円、又は角形2号(A4用紙がおらずに入るサイズ)切手140円をご準備ください。証明書は、約13g(1通)です。速達希望の場合は、切手300円を追加して貼付してください。
郵送にかかる日数を考慮のうえ、余裕をもって早めの申請をお願いいたします。

■《窓口での申請》(令和7年1021日以降受付)

事前連絡は不要です。
薬剤師国家試験用証明書交付申込書を印刷し、必要事項を記入しご持参の上、受付時間内(平日 午前9時~午後4時、土曜 午前9時~午後1時)にお越しください。(入構制限日(11/15、12/13)、日曜祝日及び12/27~1/3は受付できません。)
大学事務棟券売機にて「卒業証明書」証紙(200円)を購入し、教務課窓口にて申請してください。即日発行いたします。

  1. 受験用写真の本人確認について

写真の提出にあたり、その写真が受験者本人と相違ない旨の確認を受ける必要があります。出願時に薬剤師国家試験運営事務所又は薬剤師国家試験運営臨時事務所にて確認を受けてください。
なお、事前に本学にておいて本人確認を受ける事も可能です。

《事前に本学教務課窓口で本人確認を受ける方》

受付期限  令和 7年12月 6日(土) まで 
受付時間  平日 午前9時から午後4時、土曜 午前9時から午後1時
入構制限日(11/15、12/13)及び日曜祝日は受付できませんので予めご了承ください。

下記①②③を持参の上、受付時間内にお越しください。事前連絡は不要です。
受験写真用台紙
 本人記入事項をすべて記入し、既定の写真を貼付する。写真撮影日を記入する。
薬剤師国家試験受験写真用台紙の本人確認願(横浜薬科大学)
 印刷して必要事項を記入する。
③写真付き身分証明書
  

■《事前に本学郵送にて本人確認を受ける方》

受付期限 令和 7年12月 6日(土) 消印分まで

下記①②③を同封し、書留郵便にて本学へ郵送してください。封筒の大きさは問いませんが、受験写真用台紙が折り曲がらないようお送りください。
受験写真用台紙
 本人記入事項をすべて記入し、既定の写真を貼付する。写真撮影日を記入する。
薬剤師国家試験受験写真用台紙の本人確認願(横浜薬科大学)
 印刷して必要事項を記入し、写真付き身分証明証の写しを貼付する。
③返信用
レターパックプラス600(宛名明記) 返信用は折って封入しても差し支えありません。

書類不備、写真規定外の場合は本人確認できません。そのままご返却になりますのでご注意ください。

  1. 出願について

本学にて卒業生出願書類の取りまとめは行っておりませんので、各自で出願してください。

■ 大学への問い合わせ・郵送先 ■

横浜薬科大学 教務課 薬剤師国家試験係
〒245-0066 横浜市戸塚区俣野町601
E-MAIL : kyoumu@hamayaku.ac.jp
TEL : 045-859-1320

2025.09.26
TOPICS
卒業生

入試情報 ADMISSION