お知らせ

出雲信夫教授、古川恵助教が神奈川県私立相洋高等学校で出張授業を行いました


 10月23日(木)に、神奈川県私立相洋高等学校において薬物治療学研究室の出雲信夫教授、古川恵助教が出張授業を行いました。
 相洋高等等学校では、毎年1年生全員を対象に「大学の学問分野を知る」「大学での学問とはどんなものか」をテーマとした「SOYO進路ナビ」を実施しており、本学は薬学分野を担当し「オリジナル入浴剤をつくろう」と題し、漢方薬学科を設置している本学の特長を生かした4種類の漢方を使った薬用植物系入浴剤と炭酸ガス系入浴剤を作ることを通し、自律神経機能の調節や血行促進、炭酸ガスを発生する仕組みなどを学んでいただきました。
 授業は生薬を計量したり、実際に薬剤師が使用する乳鉢や乳棒を使ったりする体験実習形式で行い、参加した多くの生徒の皆さんの興味深く熱心に取り組んでいた姿が印象的でした。
 今回の授業が、参加していただいた生徒の皆さんの進路選択の一助となれば幸いです。

■出雲 信夫 教授のプロフィールは こちら
■古川 恵 助教のプロフィールは こちら

■相洋高等学校ホームページは こちら
2025.10.24
TOPICS
研究・社会連携
受験生
講義をする出雲信夫先生
漢方を計量
乳鉢と乳棒を使って
好きな色素を加え、混ぜ合わせ
炭酸ガス系入浴剤の完成
多くの皆さんに参加していただきました

入試情報 ADMISSION